2006年03月17日

自分のことは他人が決める

今すぐクリック!「人気blogランキング」

コミュニケーションに関する著書を多く出されている箱田先生は、
「私がイブ・サンローランの社長になったのは、ただプレゼンがうまかったから。
そのうちボロが出てクビになりました。私を社長にすると決めたのは
アメリカの経営陣であって、私ではない。私のプレゼンを見て、
勝手に私を社長にしたのです。
自分の人生は、ほとんど他人が決めています。受験、就職、結婚など、
自分がこうしたいと思っても、決めてるのは相手であり、他人なのです。
だから、コミュニケーションが大事なのです。」

自分のことはほとんど他人が決めています。
今の自分は、すべて他人が決めたことの集合体です。
自分の中では、自分の人生は自分が決めたい、と思っていますが、
実際にそれができるかどうかは、他人が決めているのです。

「自分の評価は他人が決める」

だからといって、ウソはいけません。
ですが、もっと自分を評価してもらいたいと思っても、
伝わらなかったら意味がない。

それだけ普段のなにげないコミュニケーション、特に表現力、伝達力は
重要なことなのだと思います。


今すぐクリック!「人気blogランキング」  

Posted by keisukekuromame at 22:26Comments(1)TrackBack(0)

2006年03月15日

商品力に頼るだけじゃいけない。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日は商品力に甘んじている自分に気がつきました。
事業計画を作ったり、戦略を立てたり、人に自分の仕事を説明したりするとき、
僕は「丹波の黒豆を売っています」とか、
「不作の年は原材料が不足して、売りたくても売ることができないんです」など、
丹波の黒豆という商品ありきで、だから売れる、売れないみたいな判断をしていました。
なぜそう思ったかといいますと、
改めて、マイケル・ポーターファイブフォースモデルを眺めてみると、
自社の商品力、技術力見たなものはなく、「業界での競合他社」「新規参入者」
「代替品」「売り手」「買い手」とすべて経営環境に関するものだと気づいたからです。
ポーターファイブフォースモデルを知ってから10年以上たちますが、
やっとそのことを理解することができました。
今までは、よく新聞とかに大企業の社長が交代する、しかも新社長は全く畑違いの
業界から就任しているのを見て、「大企業だからできることであって、
小さな企業には関係ない。自社の製品のことも知らないのに、
社長が勤まるわけがない。」と思っていました。
しかし、今思い起こすと(自分のブログを見直すと)、最近会った同年代の社長さんで、
自社製品の話をする人は、ほとんどいませんでした。
今まで僕は「丹波の黒豆」という商品力のみに頼ってきたような気がします。
今後は社長としてのマネジメント力を養って、商品力に頼らない、
真の僕個人の力をつけて生きたいと思います。
(商品力は、他社の負けないのは前提ですが)

今すぐクリック!「人気blogランキング」

競争の戦略


今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月14日

他社製品を見てヒントをもらう。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日はフーデックスジャパン2006/国際食品・飲料展に行きました。
この食品展示会はアジア・環太平洋地域で最大、世界でも三番目の規模を誇る食品・飲料の専門展示会で、のべ9万人(関係者のみ)が見に行く、とても大きな展示会です。

何年か前に数回出展したことがあるのですが、今は毎年見に行くだけです。
去年、一昨年ぐらいまでは、「いろいろな会社が黒豆を使った商品を扱っているな」
と思いましたが、今回は非常に少なかったです。
もう黒豆ブームは去ったのでしょうか?
僕にはブームなんて関係ないのですが、少々寂しい気がしました。

この展示会は、僕に様々なヒントを与えてくれます。
「こんなパッケージかっこいいな」とか、「これを黒豆で作ったらどうなるだろう」とか、
「今はこんなこともできる技術があるんだな」など、たくさんの気づきがあります。

いろんな国の、いろんな食品を見たり、試食したりして、
新商品を開発する際のヒントを与えてくれます。

しかしこの展示会は、ほんとにいろんな食品や飲み物を試食、試飲しますので、
胃が悪くなるのが難点です。

ひとつひとつはちょっとずつですが、数が大量にありますので、
帰るころには胃が悪くなっています。

見に行かれることがありましたら、是非その点をご注意ください。
(関係者以外は入れないですが)

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 23:53Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月12日

地に足つけて「生きたい」です。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日は株式会社ダビンチの社長関根さんにお会いしました。
半年ぐらい前に一度お会いして、それ以来2回目です。
周富輝さんのお店で一緒に夕食をとりました。

仕事のこと、趣味のこと、家族のことなどいろいろ話しました。
その中で、昔海外によく旅に出たという話題になりました。

僕は学生のころ、インドにバックパッカーで長期滞在していました。
彼も同じくインドに長期滞在したことがあるそうで、
インドで感じたことが、二人とも同じでした。それは

「僕は生かされている」

インドの人たちの、その日を必死に生きている姿を見て、
自分がいかに、日本という豊かな国で「生かされている」のか自覚したことが
二人とも共通した感想でした。
そのころは若かったので、「自分は生かされている、じゃあどうするの?」
という感じでしたが、
今は自分の始めた、一生やり遂げると心に決めた仕事、使命があります。

これからも地に足つけて「生きたい」と思います。

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月11日

するべきことを確実にこなして行きたい。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

ドリームゲート大挑戦者祭に行きました。
「投資判断はこう行われる。VCに聞く投資したいベンチャーとは」
というパネルディスカッションを聞きました。
株式会社フィナンシャル木村剛様がコーディネータで進行されました。
VC(ベンチャーキャピタル)が投資をするということは、
その会社に成長性があることをはじめ、財務、組織、理念、
そして何より、経営者の資質が認められたということになります。
VCに投資してもらうかは別として、会社として、外部に認められるということは、
どういうことなのかを確認したく思い、聞きに行った次第です。
内容は、耳が痛いことばかりでした。
高い理念を持ってるか。計数感覚があるか。誰もまねできない何かがあるか。
過去に実績はあるか。適材適所で組織を作っているか。そのチームで実績はあるか。
理論を具現化する力があるか。あなたは非凡かつ計算しつくしたリスクに挑戦できるか。
などなど・・・・・・
たくさんありましたが、ひとつひとつ具体的にお話いただいたので、
非常に分かりやすく、これから僕がしなければならないことが、
今までよりもさらに、具体化してきたような気がします。
あと、株式会社フィナンシャル木村剛様のしゃべり方は、
非常に説得力があり、創業時に悔しい思いをされたことなど、心に響くものがありました。
有名な方なので、ご存知の方も多いと思います。
僕も人前では、聞いている人の心に響くようなしゃべり方、
説明の仕方を心がけたいです。

最後に、ゲストでこられていた、グローバルベンチャーキャピタル株式会社の社長、
長谷川様がご紹介されていました、
まさにこれが起業家の心得というものがあります。
以下の文章は僕自身が今までこうであったし、これからさらに理想としてこのように生きたい
ということを表現している文章ですので、ご紹介します。
(こんなにかっこいい生き方してるわけじゃないんですけど・・・)

「私は平凡な人間になりたくない。自らの権利として、限りなく非凡でありたい。
私が求めるものは、保証ではなく、チャンスなのだ。国家に扶養され、自尊心と活力を失った人間にはなりたくない。
私はギリギリまで計算しつくしたリスクに挑戦したい。常にロマンを追いかけ、この手で実現したい。
失敗し、成功し、七転び八起きこそ、私の望むところだ。意味のない仕事から暮らしの糧を得るのはお断りだ。
ぬくぬくと保証された生活よりも、チャレンジに富む、いきいきとした人生を選びたい。
ユートピアの静寂よりも、スリルに満ちた行動のほうがいい。私は自由とひきかえに、恩恵を手に入れたいとは思わない。
どんな権力者が現われようとも、決して萎縮せず、どんな脅威に対しても決して屈服しない。
まっすぐ前を向き、背筋を伸ばし、誇りを持ち、恐れず、自ら考え、行動し、創造し、その利益を享受しよう。
勇気をもって、ビジネスの世界に敢然と立ち向かおう。起業家たるものは、これを信条とするものと、ここに宣言する。」

「起業家宣言」アントレプレナー誌より

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 23:55Comments(1)TrackBack(0)

2006年03月08日

お客様の気持ちを分かりたい。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日は午前中、サイバーエージェントさんと商談しました。
先日、弊社の現状をお話しし、今日はそれに合ったご提案をいただきました。
今まで数多くの営業の方にお会いしてきましたが、
自分の売りたい商品やサービスの話をし、コチラの事情は加味してくれない方が多いです。
しかし今回は、十分にこちらの事情を汲み取っていただけた形でのご提案でしたので、
改めてサイバーエージェントさんを見直しました。

僕も見習って、できる限りお客様の事情を汲み取った形で、
黒豆を販売していきたいです。

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 19:13Comments(5)TrackBack(4)

2006年03月06日

自分の立ち位置を把握したい。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日はあずさ監査法人の方とお会いしました。
会社を良くするには、まず財務の強化、組織の強化があり、
そして成長性のある市場への挑戦など、果敢にチャレンジしていく姿勢が必要です。
IPOの現状、どのような会社が株式公開していっているのかなどご説明いただきました。
株式公開するということは、それだけ会社が公に認められ、透明性があるということです。
よく聴く話で、公開審査に入ってから、その社長さんが、
「このまま公開審査に落ちてもいい。こんなに会社が強くなり、クリーンになったんだから」
といわれる方が、少なからずいるからです。
ですので、公開準備へのステップは、会社がよくなるステップでもあるのです。
そこに魅力を感じます。
今の段階で、監査法人の方にお会いするなんて恐れ多いのですが、
自分の今の立ち位置を知りたいとの思いで、お話を聞いていただきました。
公開準備をする場合、まずはじめに監査法人のショートレビューを受けるのですが、
そもそもウチがショートレビューを受ける資格があるのか、
また、どのような会社がショートレビューを受けるに足る会社なのか、
率直に聞いてみました。
具体的な基準などなく、そんなの気にしなくていいとのことでしたが、
やはり、せめてマーケットが認めるであろう事業計画は必要だと思います。
(マーケットが認める魅力的な事業計画でないと、証券会社がOKを出さない)
黒豆でどのような魅力的な事業計画をかけるのかは、よく分かりませんが、
まずは今自分がどの立ち位置にいて、(株式公開準備の準備前の準備の準備前ぐらいだとお思います)
具体的にどのような行動を取ればいいのかはっきりさせたいと思います。

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 22:53Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月05日

人に分かりやすく話したい。

今すぐクリック!「人気blogランキング」

今日は知り合いの方にご紹介いただいて、社会保険労務士の方にお会いしました。
今のウチの現状を話し、その後、助成金のことや賃金の考え方、人事の考え方など、
詳しく丁寧にご説明いただきました。
説明のされ方やしゃべり方などとても上手で、僕の頭にスッと入るような感じでした。
僕は人としゃべるとき、果たして相手の立場やペースにあわせて、
しかも相手に理解してもらうよう詳しく丁寧にしゃべっているか、と考えたとき、
明らかにそうでないことに気がつきました。
言いたいことを言いまくって、相手が理解したかどうかなんか関係なく、
「言ったから分かるはず」と勝手に解釈していたような気がします。
それはきっと従業員をはじめ、お客様に対してもそうだったんじゃないかと反省しています。
「コミュニケーションは、100%理解してもらってなんぼ」ということを肝に銘じたいです。
(反省日記を書いていると、肝に銘じることが多くなりますね)

今すぐクリック!「人気blogランキング」  
Posted by keisukekuromame at 16:23Comments(0)TrackBack(1)

2006年03月04日

班長になりました。

今日は大阪菓業青年クラブの会合がありました。
大阪菓業青年クラブは、大阪のお菓子会社の2代目・3代目の方の集まりで、
僕は大阪ではないのですが、知り合いの紹介で入会しています。
「愛の菓子運動」という大阪市内の児童施設に、私たちが作っているお菓子を
寄付したりする社会活動や、会員同士の情報交換などをしています。
大阪菓業青年クラブの中で、5つの班に分かれていまして、
その内のひとつの班の班長になりました。
班長になるということは、会員の皆さんと接触する機会が多くなりますので、
たくさんの人と交流を深めることができます。
実際班長の仕事にどのようなことがあるのか、今はあまり分かっていないのですが、
せっかくですので、1年間全うしたいと思います。  
Posted by keisukekuromame at 23:26Comments(0)TrackBack(0)

2006年03月03日

「ふくや」は僕のベンチマークです。

日本通信販売協会単品通販部会で、明太子の「ふくや」さんを訪問しました。
5年くらい前に一度訪問させていただいたことがあり、今回は2回目の訪問です。
社員さんが何十人もいるにもかかわらず、とてもアットホームな雰囲気で、
その雰囲気がお客様に伝わるんだなと思いました。
今まで僕はふくやさんを見習って、通信販売をしてきました。
もちろんふくやさんに追いつくことは、夢のような話ですが、
少しでもふくやさんに近づきたい。そんな思いで仕事をしてきました。
あるときふくやさんの社長の川原様にお声をかけていただいたときのことを
今でも鮮明に覚えています。(ご本人はお忘れだと思いますけど)
商品はもちろん、地域、従業員などへの心配りや愛情は
是非見習いたいです。僕自身のことを振り返ったとき、
果たしてそこまで愛情を注いでいるかというと、僕自身はそうしている気ではいますが、
まだまだなような気がします。
今回ふくやさんにご訪問させていただいて、改めてそう思いました。
僕の行動が、直接的でも間接的でも、お客様には伝わるんだ
ということを、肝に銘じて仕事をしたいと思います。  
Posted by keisukekuromame at 23:26Comments(0)TrackBack(0)